球春到来!WBC2023も開催される今期、野球がいつも以上に盛り上がってます。
もう1つのビックニュース!北海道日本ハムファイターズの新球場
HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGEがオープンします!
球場近くに最寄り駅が造られるみたいですが、いつ開業か気になるところです。
駅の開業日、開業までの球場アクセス方法を調査しました。
北海道ボールパーク駅(仮称)
新駅は、2027年度末に開業を見込んでいます。
北海道ボールパーク最寄りの新駅は、きたひろしま総合運動公園の北側を行く
千歳線の上につくる計画。
北海道ボールパーク駅完成イメージ
電車から降りて、すぐ目の前がボールパークエリアとなります。

イメージ図から見ると、雨の日対応でボールパークまで
屋根付き連絡通路が出来そうです。これは、ありがたいです。

ボールパークまで札幌から電車で16分、新千歳空港から20分。開業が待ち遠しいです。
エスコンフィールド北海道アクセス方法
新駅開業までは、となりの既存駅、北広島駅が最寄り駅となります。
北広島駅ホーム拡張
試合開催時の混雑緩和のために、既存ホームを延伸して対応します。
プロ野球ナイトゲーム開催時に実施する「野球輸送」の運行計画も同時に発表しました。

北広島駅から球場へのアクセス

主な交通手段の所要時間です。

鉄道
最寄り駅、北広島駅からは
- シャトルバス 約5分
- タクシー 約5分
- 自転車 約1.5km
- 徒歩 約20分
以上のアクセスとなります。
シャトルバス路線を新設
Fビレッジと以下の駅とを結ぶシャトルバス路線が新設されます。
試合が無い日もご利用いただけます。
■JR北広島駅から
乗降所 :北広島駅西口 専用乗り場
本数(予定):試合日 試合3時間前から随時運行
非試合日 30分毎に運行
■JR新札幌駅から
乗降所 :新札幌駅交通広場 専用乗り場
本数(予定):試合日 試合3時間前から随時運行
非試合日 30分毎に運行

自動車・バイク

【札幌市北部方面】
手稲区・北区・東区・白石区・厚別区方面からは、
国道274号より札幌新道・大曲通・きたひろしま総合運動公園線ルートを推奨
【札幌市南部方面】
西区・中央区・南区・豊平区・清田区方面からは、
国道36号より羊ケ丘通・厚別中の沢ルートを推奨
【高速道路ご利用の場合】
札幌方面、恵庭方面からは輪厚PAに接続された
輪厚スマートIC(ETC車専用)出口からを推奨
【駐車場概要】
・収容台数:約4,000台
・有料 :1,500円~3,000円(税込)
※試合日は、事前予約が必要となります
※料金、予約方法は今後お知らせいたします
※台数は変更する場合があります
自転車
自転車でお越しの場合は、自転車歩行者専用道路(エルフィンロード)をご利用いただけます。
Fビレッジの沿線道路に2か所、駐輪場を設置いたします。
・収容台数:約330台
・料金 :無料
HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGEこんなとこ
まとめ
北海道ボールパーク新駅開業まで、約4年。
まだしばらく時間が空きますね。
それまでは、北広島駅から球場に向かうことになります。
北の大地にどっしり腰を下ろした人気球団北海道日本ハムファイターズの
新たなる旅立ちに、大注目ですね!