コメコメバーガー日本橋兜町店開店!【福岡県発】の九州産食材こだわりの味!

グルメ
この記事は約5分で読めます。

2022年3月に1号店を【福岡県】でオープンし、立て続けに山口県で2店舗をオープン。
そして、この夏4店舗として日本橋兜町店がオープンしました!

東京のみんなよろしくね~💛

そこで、気になる店舗の場所、営業時間、バーガーメニューはもちろん
サイドメニュー、セットメニュー、ドリンク類を調査!

利用されたお客さんの評判も調べました!(^O^)/

店舗情報

場所

営業時間

引用元・https://comecomeburger.com/shop/

〒103-0025
東京都中央区日本橋茅場町1-6-17
TEL:03-3660-1708
営業時間:11:00~20:00
定休日:年中無休

■オープンキャンペーンのご案内

2022年8月2日(火)のグランドオープンを記念して、2022年8月2日(火)~31日(水)の期間に使用できる、「5枚綴りの100円OFFクーポン」を配布します。

チラシをお持ちでないお客様も、店頭でお渡しするチラシにて本クーポンをご利用いただけますので、ご来店時に店舗スタッフへお声かけください。

※1回のご飲食でお一人様1枚まで利用可能

※他サービスとの併用や金銭との交換は不可

引用元・https://www.atpress.ne.jp/news/319428

メニュー

バーガー

お店イチオシメニューをご紹介 (^O^)/

「【羽根付き】スパイシー黒カレーチーズ焼きOCOMEバーガー(税込490円)」店舗限定・9月スタート
博多の名店「ナイル」のカレー使用
「ボリューム満点焼肉OCOMEバーガー(税込650円)」
博多の老舗稚加榮の明太だし巻きOCOMEバーガー(税込590円)」
長崎県松浦産アジ”を使用した「鮮度抜群アジフライOCOMEバーガー(税込490円)」

博多の名店の味、九州の素材をふんだんに使っているよ!

(画像引用元・https://www.atpress.ne.jp/news/319428)

店舗限定の羽根つきバーガー(全3種 490円)を看板に多様なメニューです(^O^)/

  • 海鮮・サーモンはラスの梅の香り照り焼き    (650円)など
  •  ・和風肉厚ハンバーグ           (690円)など
  •  ・三元豚のロースの秘伝たれガーリック焼き (590円)など
  •  ・はかた一番どりの唐揚げ~秘伝のタレ~  (550円)など
  • 玉子・雲仙ハムとだし巻きのハム玉       (590円)など 

セットメニュー

*バーガー料金は別途*

A-set 

引用元・コメコメバーガー公式HP
  • ポテトセット ポテトフライ+ソフトドリンクS  (380円)
  • ポテトセット ポテトフライ+わらびもちドリンク (580円)

B-set

引用元・コメコメバーガー公式HP
  • オニオンリングセット オニオンリング+ソフトドリンクS  (480円)
  • オニオンリングセット オニオンリング+わらびもちドリンク (680円)

C-set

引用元・コメコメバーガー公式HP
  • コールスローセット コールスロー+ソフトドリンクS  (380円)
  • コールスローセット コールスロー+わらびもちドリンク (580円)

D-set

引用元・コメコメバーガー公式HP
  • お味噌汁セット 具材たっぷり栄養満点! (180円)

みそ汁は、欲しくなるよね💛

サイドメニュー

セットメニューのポテト、オニオンリング、コールスロー、お味噌汁の他に

引用元・コメコメバーガー公式HP
  • はかた一番どり使用マスチキクリスピーチキン・5個 (680円)
  • ポンデ  チーズ・チョコ・ カスタード(各3個)    (390円)
  • 米粉の コメコメカレーパン             (300円)

和スイーツ

引用元・コメコメバーガー公式HP
  • 抹茶アイスデニッシュ (380円)
  • 黒ごまアイスデニッシュ(380円)

ドリンク

引用元・コメコメバーガー公式HP
  • わらびもちドリンク (490円)
  • コーヒー      (200円)
  • オレンジジュース  (200円)
  • ホワイトウォーター  (200円)
  • ペプシ        (200円)
  • ジンジャーエール  (200円)
  • ウーロン茶      (200円)
  • 緑茶         (200円)

お酒もあります!

  • プレミアムモルツ (550円)
  • ハイボール    (350円)

お客さんの評判

お客さんの声はおおむねおいしいと良好です!
なかでも「大きさの割には、お腹いっぱいになる」という声がおおいです。
コメコメバーガーのこだわりが、お客さんに伝わってます!

  1. 九州産 ひのひかり 100%
  2. 巷のライスバーガーの量に対して当店のお米バーガーの量は約1.5倍
  3. 選べるお米バンズ ・白米バンズ:九州産ひのひかり100%・雑穀米バンズ: 佐賀県産もち麦・雑穀入り   その日の気分でどうぞ!

まとめ

お米バーガー専門店」ありそうでなかった形態のお店!
お客さんの評判も良く東京でも話題になりそうです。
今後は更なるフランチャイズ展開も視野に入れて活動されるみたいです。
ある日、自分の街にも出来てた!そんな日も近いかもです。

お近くに立ち寄りのさいは、利用されてください!

スポンサー広告
スポンサーリンク
グルメ暮らしお役立ち
山国ぼらをフォローお願いします 
げな.blog
タイトルとURLをコピーしました