
2022年9月13日(火)に、ローソンのカウンターフーズに新たに
【たんぱく質をチキンで たんチキ(黒胡椒ガーリック)】が加わり新発売!
ローソン標準価格 225円(税込み)
「うまくて、罪悪感ゼロ。」をキャッチコピーにチキンでたんぱく質が取れるが、
最大の特徴です!
15gのたんぱく質が取れる


見た目カロリー高そうなもも肉だぞ!うまそー

たんぱく質15gって普段の食事ではどのくらいかしら?
日常生活の食事のたんぱく質
たんぱく質は糖質や脂質と並んで生命維持や体を動かしたりする必要なエネルギーの源となる栄養素です。
たんぱく質1日何グラム?
たんぱく質の1日当たりの摂取推奨量は男性で60~65g、女性が50gとされています。 また、妊婦・授乳婦の方は別に摂取推奨量が定められています。 特に授乳婦の方は授乳の際にたんぱく質を失うため、通常よりも多くの量を摂取する必要があります。

コケッ!(g)で言われても良く解からん?

大丈夫!日本人の場合、一日の摂取量足りてる
年齢 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
20〜29歳 | 78.2g | 61.5g |
30~39歳 | 77.4g | 64.3g |
40~49歳 | 75.9g | 63.6g |
50~59歳 | 80.5g | 66.6g |
60~69歳 | 82.6g | 70.0g |
70~79歳 | 77.8g | 69.4g |
80歳以上 | 72.0g | 60.6g |
たんちき太る?ダイエット・筋トレのおともに
過度な食事制限が返ってリバウンドを引き起こすなど、
最近では正しく「美しくやせる」方法も広くしれ渡り常識となっていますね。
たんぱく質が筋肉を作りその筋肉が脂肪を燃やし、体内脂肪燃焼効率を上げるという好循環!
でも、ガッツリ食べたいときもある。
だけどダイエットが・・・筋トレが・・・
そんな時にたんチキバッチリ使えそうです。(≧▽≦)
たんちき食レポ
店内で「チンッ」してもらって、ホクホクをいただきます。(≧▽≦)


実食・味の特徴
- 衣がないぶん食感はしっとり
- 見た目よりも肉厚、食べごたえアリ
- 黒コショウが良く効いている。味はしっかり濃いめ
- ビールが飲みたくなる
「しっかりとした味付け」というのが、印象的でした。
1個でも満足できますョ。(≧▽≦)

キャンペーン情報


208円(税抜き)で、100円引きはでけぇ~
まとめ
から揚げ的な物を食べたいけど、どうしよう。太るしな~。
そんな悩みを解決してくれそうな新商品。
ファミマ、セブンも新たなる商品投入あるのかな~?
今後が気になりますネ!(^O^)/