いよいよ11月に迫った「FIFAワールドカップカタール2022」
日本代表の熱い戦いに期待です!

あのドーハの悲劇の国か~
オールドサッカーファンには、懐かしくもある場所ですが、
「ってどこ!?」
と何となくボンヤリではないでしょうか?(≧▽≦)/
この記事では、カタールの基本情報どんな国?どこにある?おすすめは?その辺を調査します!
これを知って、より深くワールドカップ観戦を楽しみましょう。(^O^)/
カタールどんな国?

場所

サウジアラビアのあるデッカイ長靴の飾りみたいに突き出した部分ですヨ💖
カタールはアラビア半島、ペルシャ湾に突き出たカタール半島を占める首長国です。
面積は、日本の秋田県とほぼ同じ小国です。(都道府県別面積ランキング6位です)

国の概要
首都 | 人口 | 通貨 | 言語 | 宗教 | 気候 | 時差 |
---|---|---|---|---|---|---|
ドーハ | 約285万人 (2019年調べ) | カタールリヤル | アラビア語 | イスラム教 | ほぼ砂漠と岩 | -6時間 |
半分以上がドーハ在住 | 英語もOK | 雨がほぼ降らない | 日本⇔カタール |
・人口構成に特徴があります。( `ー´)ノ
- 1割強・カタール人
- 9割弱・南アジアや東南アジアの外国人労働者

住民のうち4分の3が男性となってるよ♂
治安
人口に対しての警察官の数が日本よりもはるかに多いため、おおむね治安状態は良いです。
女性の街の一人歩きは、昼間は問題ありませんが、夜間は気をつけてください。
ドーハ市内のバスターミナルや空港など外国人労働者が集まる場所では、
スリや置き引きなどの被害が増えているようです。
【緊急】警察・消防・救急車 999
驚きの価格!海外格安航空券 スカイチケット
世界で最も裕福な国!?
外国人労働者の方々が、移民となりカタール経済を支える原動力となりました。
地域がら石油と天然ガスが柱となっています。
- 埼玉県とほぼ同じ経済規模
- 人口が埼玉県の3分の1弱
- 一人当たりの国民総所得が世界第2位
(2015年調べ)
一時は一人当たりGDPで世界一を誇ったことから「世界でもっとも裕福な国」と呼ばれました!

オイルマネーを国民の皆さまに還元しております💖
大学を卒業すると一定の土地を無償で借りることができ、10年後には自分のものとなる!
こんな制度もありますョ。(@_@)
おすすめ観光地

・イスラム芸術博物館・
その美しい外観に目を奪われます!「ココ 地球?」そんな感じです。(≧▽≦)/
デザインを手がけたのはパリのルーブル博物館をてがけた
中国系アメリカ人のイオ・ミン・ペイ氏。

・ザパール・
カタールの誇る国家プロジェクトとして作られたのが、
ドーハの北にあるウェストベイに浮かぶ人工島のザ・パールです。
島内には、
- 五つ星ホテルが3つ
- ショッピングモール、レストラン、カフェが並び
- 4つのマリーナには高級なヨットが停泊
ん~ドーハを象徴する観光地ですね~。( ̄▽ ̄)

・アスパイア・パーク・
ドーハが誇る、中東で最大規模の屋外公園です。
広大な敷地内には2つのスタジアム、ジョギングコースや、キッズスペース、
ホテル、レストラン、カフェ、広い芝生などがあり、ドーハ市民の憩いの場所となっています。

ワールドカップ開催中の11月の気候
カタール における 1 年の最も暑い月は 7月で、平均最高気温は 41°C!最低気温は 31°Cです。

外出時は、要注意ですヨ!
11月の最高気温は、35℃を上回ることは滅多になく、32℃~26℃。
最低気温は、24℃~19℃。
11月1日 | 11月16日 | 11月30日 |
最高気温32℃ | 最高気温29℃ | 最高気温26℃ |
最低気温24℃ | 最低気温21℃ | 最低気温19℃ |

カタールワールドカップに向けて
7つのスタジアムを新たに建設し計8つのスタジアムで、世界のスポーツの祭典を迎える
準備を着々と進めています!
すべて首都ドーハから 1 時間足らずでアクセスできます。
スタジアムガイドはコチラ(*’ω’*)
しかし、11月といえど最高気温32℃!
サッカーができる気温ではありません。(*_*)
そこでワールドカップで初めて、スタジアムに空調装置が導入されます!


選手たちが、快適にパフォーマンスできるといいな~!
まとめ
オイルマネーで潤う砂漠の国カタール。
日本とはまるで違うお国柄。目新しい魅力満載の国です!
大会は11月20日開幕12月18日決勝戦です。
暑さの方も幾分やわらぎ過ごしやすそうです。
日本代表のいい報告が届くことを期待し、カタールレポートを終了します!